5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

次に、増問上滝田地区水道普及解消事業ですが、決算額8,091万円で、増間地区及び上滝田地区水道普及地域解消のため、飲料水供給設備整備に対する補助金を交付いたしました。財源として水道普及地域解消事業支援基金を活用しております。  20ページを御覧ください。公債費ですが、元金利子分は記載のとおりです。

南房総市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-06

その1点目の水道利用者負担についてですが、増間及び上滝田地区の上水道普及解消のため、4地区に分け、対象24戸に対して飲料水供給設備事業を行いました。4地区のうち1地区、3戸につきましては、三芳水道企業団に給水加入し、3地区、21戸につきましては、河川等の水をメインの受水槽へため、各戸の受水槽へ配水する方式で整備を行い、本事業での補助対象者個人負担はございませんでした。  

君津市議会 2014-12-03 12月03日-03号

主な防災機能は、保存食飲料水、毛布などを保管している大型防災備蓄倉庫や、井戸水を活用した飲料水供給設備及びくみ取り式防災トイレ整備しております。また、神門保育園跡地には、(仮称)神門公園整備も進めております。この公園は、津波等による万が一の浸水に備え、1メートルの盛り土を行うとともに、屋上へ約100人が避難できる大型防災備蓄倉庫を建設する予定であります。

君津市議会 2005-11-22 11月30日-01号

扶助費の増加により4,487万1,000円、農林水産業費につきましては、県補助金を受けてサンブスギ溝腐病の山林を再生するサンブスギ林再生事業などに1,054万9,000円、土木費につきましては、大和田こ線橋JR軌道敷上のコンクリート落下防止対策を行う工事等に2,220万円、消防費につきましては、新たに災害援助を行う後方支援隊を登録し、災害援助用支援資機材整備を行う事業及び君津中央公園内に非常用飲料水供給設備

  • 1